
・組織内にどうしても折り合いの悪い人がいる
・仲良くすべき人と仲良くできない
・なぜか特定の人からいつも意地悪を受ける
などといった、人間関係の悩みを抱えている人は少なくありません。
「なぜあの人は、あんななんだろう?」と心の中でつぶやいてみても、実際にそれを突き詰めて検証する人はあまりいないでしょう。
しかしこの際、あの“嫌な人”のことをしっかり考えてみませんか?
というわけで、ここでは、
“嫌な人”が嫌な理由とその対処法
について解説していきます。
“嫌な人”はどうして嫌なのか?
自分に似ていないから“嫌な人”!
今、あなたには、“嫌な人”がいますね?
でも誰かから
と聞かれても、ハッキリとは答えられないのではないでしょうか?
実は、人が人を、好きになるのも、嫌いになるのも、すべて、『その人が自分に似ているかどうか?』が基準になっています。
そして、好き・嫌いといった感覚は、その人の“潜在意識”が大きく影響しているので、理由がハッキリ答えられないのは、ある意味では当たり前なのです。
もっと言うと、人は必ず、「自分に似ている人」を好きになります。
なぜなら、人は、自分のいいところを、自分で褒めることはできないからです。
「自分と似ている人」のことを好きになることで、自分を肯定しようとするのです。
人は、自分のことを好きになろうとする“本能”があります。
もちろん、「自分のことが嫌い」という人もいますが、それは、「現状の自分」と「理想の自分」との落差を嘆いているだけです。
したがって、“嫌な人問題”を乗り越えるには、次のような解決策が考えられます。
ということは……
嫌な人に好かれるには、自分をその人に寄せればいい!
もう自分にとって“嫌な人”ではなくなる!
……これで一件落着ではないでしょうか。
んなわけありませんね。
あなたの考えていることは分かります。
という気持ちでしょう。
自分と似ているけどやっぱり“嫌な人”!
では今度は、もう少し別の角度から見てみましょう。
「人は自分に似ている人のことが好き」
ということは、
「自分と似ていない人(まったく違う人)は嫌い」
となるのでしょうか?
……これがちょっと違うのです。
「もっと自分を肯定したい」、「もっと自分を好きになりたい」といった気持ちとともに、人には“向上心”があります。
そこには、以下のような3つの指標があります。
ここでいう“向上心”とは、「未熟な自分」は過去へ消え、もっともっと「理想の自分」になっていくんだ、という気持ちですね。
(向上心の度合いには個人差がありますが、「向上」とは反対の「没落」を望む人はいません。)
これに、好き・嫌いを当てはめると、以下のようになります。
つまり、“自分と似ているけど嫌な人”が存在するのは、
自分にとって、自信が持てない部分だったり、未熟だと感じている部分を、まざまざと見せつけられる気がするから
なのです。
例えるなら、
「にわとり」になることを目指している「ひよこ」は、「卵」を見たくない
わけです。
(※ちなみに、相手に自分を重ねて見ることを、心理学用語で「投影」と言います。)
さらに言えば、私たちの多くは、
・汚い金儲けをする人
・いろいろと相手を替えては遊び回っている人
を憎らしく思います。
これはなぜかと言うと、自分もそうしたいと思っているにもかかわらず、その願望を抑えているからです。
そして、人は、そんな汚い(?)自分に気付きたくないから、
などといった“道義的”嫌悪にすり替えます。
ですから、あなたが思う“嫌な人”のパターンには、
私だってそれしたいのに、我慢してんのよ!
それを何であんた、しっかりやっちゃってんのよ!
という「嫉妬」にも似た気持ちを感じている“嫌な人”もいます。
「嫉妬」と「憧れ」は紙一重。
心の奥を覗き込めば、あなたが嫌な人だと思っているあの人に、どこかで「憧れ」の気持ちを持っていても不思議ではありません。
(……どうでしょうか?胸に手を当てて考えてみてください。)
なぜ意地悪してくるのか?
こうして分析してみると、“嫌な人”がどうしてあなたに意地悪してくることが多いのかについても、説明がつきます。
あちらも、あなたのことが何となく”嫌な人”なわけです。
そして、あなたに対する「嫉妬」と「憧れ」の混じった“モヤモヤした感情”があります。
なぜ心の中で思っているだけでなく、意地悪という行為で、わざわざそれを発現してくるのかと言うと、それは、
あなたより立場が“上”であることを証明するため
です。
「嫉妬」も「憧れ」も打ち消し、自分の“モヤモヤした感情”を処理するためには、上から押しつぶしてしまうのが一番手っ取り早いのです。
意地悪行為によって、自分が完全に上に立ってしまえば、自分の自信が持てない部分や未熟な部分を、覆い隠してしまうことができます。
要するに、弱い自分と向き合わずに済むのです。
……まったく、ズルイ人たちです。
“嫌な人”が教えてくれること
ここまでで、以下のようなことが分かりました。
では最後に、「じゃあ、どうすればいいのか?」という最大の問題について考えていきましょう。
“嫌な人”について、
と考えても、自分自身の心が深く関わっている問題なので、解決に近づくことは、ほぼありえません。(そもそもの、好き・嫌いの感覚自体、自分の潜在意識に関係しているわけですから。)
ですから、ちょっと遠回りして考えましょう。
お釈迦様の言葉に、『すべてがあなたにちょうどいい』という言葉があります。
自分の弱さと向き合うことから逃げ、あなたに意地悪をしてくる“嫌な人”は、まだまだ修行の足りないあなたにとっては、“ちょうどよい”存在と言えなくもありません。
ですが、
というのが、あなたの言い分だと思います。
ですから、こう言いましょう。
あなたに意地悪をしてくる“嫌な人”は、人格レベルが低いです。
人格レベルが高いあなたにとっては、その人と関わり続けることは、“ちょうどよくない”かも知れません。
ですからあなたは、あなたにとって“ちょうどよいところ”へ、飛び出す必要があるかも知れません。
それを、あの人は、あなたに教えているのです。
したがって、
と言えなくもありません。
……いかがでしょうか?
ちょっと裏ワザ的な対処法となりましたが、こういった考え方を知って、その上でどうするか・どう動くかは、あくまでもあなた次第です。
行き詰まったらプロにアドバイスをもらってみよう!
という方は、確かな占術を使って、あなたを期待する結果へ導くアドバイスをくれる、プロの占い師さんに頼ってみることをオススメします。
電話占いヴェルニ(https://afi.vernis.co.jp)は、安心の価格設定と、きめ細かいフォローで、初めての方でも利用しやすい創業18年の歴史ある電話占いサイトです。
時間などの都合が合い、自分とフィーリングの合いそうな占い師さんを見つけたら、“サンプルボイス”を試聴してから予約するといいでしょう。
- 新規登録後にすぐ使える無料ポイント3,000円分プレゼント
- 鑑定にお得な初回先払い購入5,000円以上でポイント2倍
- ポイントがなくても安心後払い利用可能(最大5,000円分)
- 全国各地の占い師に国内外から“秒速”でつながる
- 占術に優れた実力派占い師1,000名以上の中から選べる
- 初回限定占い師優先予約サービスで予約困難な占い師も予約可能
電話占いってどんなサービス?
新規会員登録で最大3千円分無料!
fa-angellist【2022年最新調査】 電話占い体験者アンケートで堂々の満足度1位!電話占いヴェルニ
《ヴェルニが最もよかったと回答した理由》
fa-hand-o-rightヴェルニで注目の占い師
優瓜(ゆうり)先生(240円/分)![]() |
霊感・霊視の力が凄まじく、ペットの気持ち鑑定やメール鑑定で特に高い評価を得ている占い師さんです。ツインソウル・ツインレイなどにも詳しく、ソウル鑑定ではかなり納得のいく鑑定結果が期待できます。 |
沙良(さら)先生 (190円/分) ![]() |
これまで対面鑑定を行いながら、占術の研究や指導を行ってこられた正統実力派占い師。丁寧かつ的確な鑑定力と、癒しと幸運を授けてくださる慈愛の力にきっとあなたも癒されます。料金も非常に良心的。 |
エカチェ倫子(リンコ)先生 (240円/分) ![]() |
プロフィール画像の印象とは違って、大人っぽい落ち着いた声と雰囲気です。鑑定のハンドリングが上手なので、悩みが迷宮入りすることがまずありません。初心者の方にも自信を持ってオススメします。 |
fa-hand-o-rightヴェルニでスピード鑑定が評判の占い師
めいび先生 (240円/分) ![]() |
つい首を縦に振ってしまう、的を射た言葉の応酬で、驚きの連続となること間違いなし。スピード感のある鑑定の中にも温かな優しさが滲んでいます。 |
祈乃(イノ)先生 (340円/分 ![]() |
スピーディーな鑑定で、得意ジャンルの幅も広いです。待機時間も長く、どんな相談でも冷静さを崩すことがありませんので、いつでも安心して相談できる占い師さんです。 |
はるひな先生 (340円/分) ![]() |
とにかく早い鑑定を望まれている方にはお勧めです。ご新規の方には特にお勧めです。鑑定時間めいっぱい見てくれる印象でお得感が味わえますよ。 |
※他にも実力者は大勢います。会員登録すると「すぐ鑑定できる占い師」がトップ表示されるので、巡り合わせを信じてそちらから選ぶのも一興です。
登録も予約もかんたん!
\ 有名占い師があなたの未来を鑑定! /