
「次付き合う人は、結婚を考えてくれる人じゃなきゃ嫌!」
と言う女性がいますが、恋愛の最初の段階から、それを“直接”、相手に告げるべきではありません。
「オレのこと、値踏みしてるな……」としか思われないからです。
では、どのようにスタートする恋愛が理想的なのでしょうか?
ここでは、
付き合い始めの時に気をつけるべきこと
について解説します。
目次
恋はまだ第1ステージが始まったばかり
という人もいると思います。
気持ちは分かるのですが、
この言葉で、彼の態度を見極めようというのは、あまりにも作戦として、短絡的過ぎます。
恋愛は、以下のような、5つのステージを順を踏んで進んでいくものです。
「あ、この人いいかも!」
⬇︎
⚫︎第2ステージ【心が揺れる】
「本当にこの人なのかな……?」
⬇︎
⚫︎第3ステージ【相手を1人に決める】
「私のパートナーは、きっとこの人!」
⬇︎
⚫︎第4ステージ【親密な関係になる】
「何だかもう家族みたい……」
⬇︎
⚫︎第5ステージ【プロポーズと婚約】

付き合い始めの頃は、上の図で言うところの、
第1段階の『惹かれ合う』ステージ
です。
けっして焦ってはいけません。
この最初のステージの目標(クリア条件)は、
できるだけ良い印象を持ってもらうこと
です。
過剰に心配しなくても、独身者同士であれば、年齢がいくつであろうと、その恋愛のゴールは、結婚です。
そんな時に、先制パンチで、「結婚を考えてくれる?」と質問をすると、男は、いきなり、“採点ゲーム”が始まったように思い、冷めてしまいます。
あなたの肉体が欲しいばっかりに、冷めたことを隠す男性もいますが、必ず、後から効いてきます。
なぜなら、男性の側だって、あなたを“総合的に”見ているのです。
あなたの計算高い面より、あなたの人間間としての自然な魅力に触れたいのです。
長い関係を築いていくなら、当然のことです。
そうです、
付き合い始めの時に最も気をつけるべきことは、
“相手を知るほどに惹かれ合うような関係”の土台を作っていくこと
なのです。
「恋は焦らず。」
――使い古された言葉ですが、これはまさに本質をついています。
何しろ、恋愛のステージは、このあと4つもあるのですから。
あくまでも男!女友達と同じように接してはダメ!
打ち明け話はまだ早い!
「結婚を考えてくれる?」
もそうですが、女性はとにかく、あるがままの自分を受け入れて欲しい一心から、
日頃のトラブルから、失敗、失望、愚痴などをざっくばらんに男性に話したがります。
しかし、
こうしたことは、女性同士なら良い印象を与えるかも知れませんが、男性にとってはそうではありません。
女性から日常の嫌な思いや問題をくどくどと聞かされると、男は、
「よくぞ隠さずに快く打ち明けたくれた!」
などと評価することはありません。
それどころか、
「何か、気難しい人だな……」
と思って終わりです。
こんな風に言うと、
と思う人もいるかも知れませんが、そうではありません。
ただ、まだ、段階として早すぎるのです。
恋愛の第1ステージで、女性はよく、
とか、
と思って、お互いに打ち明け話をしたがり、なるべく早く“感情面”で親密になろうとします。
しかし、
あまり早く親密になりすぎると、女性は依存的になり、男性が離れていってしまうということになりかねません。
男性が“肉体的”に、早く親密になりたがるように、女性は“感情面”ですぐに何もかも親密になろうとしますが、どちらも誤りです。
付き合い始めの時は、こんなことを話そう
という疑問に対してですが、これは、深刻になり過ぎず、肩の凝らない会話をすべきです。
例えば、最近、流行っていることや、自分の趣味や日常の出来事を中心にし、とにかく、前向きな態度で話すのがいいでしょう。
率直に話せば、暗い話題に突入していくこともあるかも知れませんが、
それらは、できるだけ、“もう片付いている問題”として、さっぱりと話すようにしましょう。
……ちょっと余談ですが、
昔はよく、メディアなどで、「お嫁さんにしたい女性有名人ランキング」というのがあり、そこでは決まって、明るく快活なイメージのタレントが選ばれていました。
もちろん、世の男性は、そのタレントが、心の奥に抱えている闇などは知りません。
ただ、テレビで見る限りは、明るく快活に見えたのです。
男性は、“まだ深く知らない女性”を見る時に、
という見方をします。
繰り返しますが、
まだ、深く知り合わない段階では、深刻な打ち明け話などは、避けましょう。
あなたの、一番プラスの面、明るく快活な姿、楽しい未来を予感させるようなキャラクターを見せるようにしてください。
“別の面”は、後で分かってもらえます。
お高くとまってるくらいがちょうどいい
『テイク』が『ギブ』になる
一般的に女性は、「自分ならこうして欲しい」と思うような応対を彼にしがちです。
何か手を貸してもらったら、何かお返しをしたがる女性も少なくありませんが、それは、逆効果です。
何度も言うように、女友達と同じように考えてはいけません。
男性は、あなたから受け入れられているだけで嬉しいのです。
という気持ちでいっぱいなのです。
間違っても、
と思っているわけではありません。
プレゼントをもらったり、何か親切なことをしてもらったら、ただ、ニッコリ微笑んで、「ありがとう」と言えばいいのです。
(もちろん、お礼に、身体を許さなければならないわけでもありません。)
男性は、女性を幸福にする機会を熱望しています。
幸せにできれば満足なのです。
「彼女の幸せが、オレの幸せ!」というわけです。
女性は、男性を喜ばせる“義務”を感じる必要は、まったくありません。
彼に満足してもらうには、自分を喜ばせる機会をあげるのが一番です。
つまり、男女関係においては、
女性から見ると、
“もらう”ことによって、男性に喜びを“与える”という意味で、
『ギブ・アンド・テイク』の『テイク』が『ギブ』にもなっているのです。
男は追えば逃げる
いっそ、はっきり言いましょう。
女性が、『ギブ』に意識を置き過ぎると、男はダメになります。
ヒモ体質の男は別として、まともな男なら、あなたへの関心は薄れていくはずです。
それくらい、「彼女の幸せが、オレの幸せ!」というのは、男の本能なのです。
そんな男の本能を、頭では理解していても、
つい、ギブに走り過ぎてしまう女性がいます。
それは、どんな女性かと言うと、
・彼に肉体的にのめり込んでしまう人
です。
「彼ったら何て素晴らしいの!」
といきなりのぼせ上がると、
「こんな彼に好きになってもらうために何をしたらいいだろう?」
と考えるようになってしまいます。
また、
「こんなに激しく求めるほど、私を愛してくれてるのね!」
という感じで相手にのめりこんでしまうと、「心」の結びつきがおざなりになってしまいます。
あなたが彼を追い求めるようになると、彼のあなたへの関心は薄れていきます。
あるいは、(もし素質があれば、)調子に乗って、ヒモになります……。
男は、女とは、まったく違う生き物です。
自分と同じような思考回路・感情回路は持っていないのだということを、常に念頭に置いておくといいでしょう。
合わせて、不慣れな人も多いかも知れませんが、女性は彼に対して、少々お高くとまっているくらいがちょうどいい、ということも覚えておいてください。
男と女はまったく違う生き物
上に述べた、
ということは、付き合い始めの時だけでなく、男女関係すべてにおいて、言えることです。
当たり前のことですが、
あなたの将来のパートナーは、「1人の男性」であって、あなたの「女友達」とは違いますし、ましてやあなたの「父親」でもありません。
付き合い始めの時は特に、なおさら、これを強く意識するべきでしょう。
『そろそろ結婚したいなぁというあなたが抱えている“問題”』を一緒に解決してくれる仲間ではなく、
1人の異性であり、
1人の人間であり、
あなたとはまったく違う生き物としての1人の男性
なのです。