
スポーツなどの“技術”の世界では、その才能が開花するのが早い人、遅い人がいるように、
結婚相手探しにおいても、“技術”があり、その習熟度にはそれぞれの速度があります。
ここでは、
結婚相手探しにおける3タイプと、
結婚相手探しにおいて着実に前進していくための注意事項
について解説します。
目次
結婚相手探しの3タイプ
まず、はじめに言っておきますが、結婚を焦る必要はありません。
結婚をすることになっている人はしますし、しない人はしません。
人間の生きる目的は、人格を磨くことです。
結婚をして家庭を持たなくても、職場や友人との人間関係において、人格を磨くことになるでしょう。
人間が成長する、向上するという点において、使うエネルギーは全部一緒です。
と、軽〜い気持ちになったところで、
では、本題に入っていきましょう。^_^
結婚相手選びに関するタイプは、次の3タイプです。
①スピード達成型
天賦の才に恵まれているタイプです。
(音楽で言えば、絶対音感を持っていて、 耳で聞いただけで、 楽譜を見ずにすぐに演奏することができるようなタイプです。)
相手に出会っただけで恋に落ち、以後、ずっと幸せに暮らしていきます。
でも、こうした人はごくわずかしかいません。
②こつこつ前進型
あらゆる関係や経験が、理想の相手を探していく上で、肥やしとなり、やがては自分にふさわしい相手を見つけていくタイプです。
大抵の人は、このタイプです。
天賦の才などないので、自分で手を伸ばして獲得し、探しては見つけ、失敗し、といったことを繰り返していきます。
その都度、前向きな姿勢で別れを経験することが、大きなカギを握ります。
③いきなり開花型
大器晩成タイプとも言えます。
それまでの不器用な恋愛っぷりから、後ろ向きに進んでいるようにすら見えていたのに、ある時、急に大躍進を遂げるのです。
それは、何も学んでいないように見えて、実際にはきちんと学んでいたからです。
このタイプは、他の友達がみんな結婚したずっと後で、理想の相手と巡り合い、以後、ずっと幸せに暮らしていきます。
このように、結婚相手探しにもそれぞれのタイプがあることを知っておくと、焦ったり、落ち込んだりすることも少ないでしょう。
目的地は同じでも、道はいろいろあるのです。
ぜひ、このことを頭に留めておきましょう。
(もっと言えば、結婚をせずに人格を磨いていく、という道だってあります。)
“不健全”な恋を重ねても、肥やしになりません!
このページに訪れている方も、きっとほとんどが、「こつこつ前進型」か「いきなり開花型」でしょう。
とすれば、最良のパートナーを探す旅で、少しずつでも、2人の関係をうまく育てていくテクニックを、学び、磨き、練習していく必要があります。
結婚は、通常、そう何度もできません。
さんざん待った末に、“はずれくじ”を引いてしまいたくないですよね?
そんなことにならないように、
「こんな惹かれ方の恋を重ねていっても、残念ながら、最良のパートナーを見つけるための肥やしにはなりませんよ」という
不健全な惹かれ方をいくつか紹介しましょう。
男と女の基本原理とは?
と、その前に、
男と女の基本原理をおさらいしておきます。
……これが逆になってしまうと、その恋はうまくいきません。
要するに、女性が、
私、この人のこと好き!
となっている恋は、うまくいかないということです。
(これは“男性側”の健全な惹かれ方ですから。)
当然、結婚もうまくいきません。
すなわちそれが、ここで言う“はずれくじ”です。
(これまでの恋を振り返ってみると、そうではありませんか?)
不健全な惹かれ方をしている女性の心の声【7つ】
では、
不健全な惹かれ方をしている女性の“心の声”
を具体的に7つほどピックアップしてみましょう。
1
➡︎「同情」と「愛情」を履き違えています。
2
➡︎彼をダメな男にしてしまい、いずれ必ず、いらだちをおぼえるようになります。
3
➡︎他の女性ともデートをしているのに、あなただけが特別なはずがありません。
4
➡︎女性が内助の功を発揮してしまうと、たいていの場合、彼はいずれあなたと別れて、自分の手で幸せにできる女性を探すようになります。
5
➡︎こうした惹かれ方をするのは、あなたの自尊心が低い証拠。自分より不幸な彼と一緒にいることで、優越感に浸っているのです。
6
➡︎彼自身をよく知ったうえで惹かれているわけではありません。きっと恋愛の手順をきちんと踏んでいないはず。
7
➡︎そんな無礼な彼は、自分の過去すら、あなたのせいにして自分を正当化しているはず。
着実に前進していくためには「女性らしさ」を目覚めさせて!
――いかがだったでしょうか?
結婚相手探しにおいては、あなたが「スピード達成型」でない限り、着実に前進し続けることが大切です。
そのためには、男と女の基本原理を踏まえた上で、どんな恋も、最良のパートナーと巡り合うための肥やしにしていってください。
男性に媚びず、たくましく生きることは素晴らしいことですが、男女の関係において、女性がずっと与える側にいてしまうと、フラストレーションがどんどんたまってしまいます。
あえて頼りないところを見せるのが男心をくすぐるコツであるということも、ぜひ覚えておいてください。
(そうすることで、男の本能にある「責任感」を目覚めさせるのです。)
また、「男なんていらないわ!」と意地を張る必要もありません。
女性が男性を求めるのは、健全である証拠です。
女性としての幸せを掴むのに、「女性らしさ」は欠かせません。
上に紹介した「不健全な惹かれ方をしている女性の心の声」を読んで、すぐにピンときたなら、あなたは「こつこつ前進型」かも知れません。
今すぐに自分の恋愛観を修正してみましょう。
すぐにピンとこなかったら、「いきなり開花型」かも知れません。とりあえず、頭の片隅にとどめておきましょう。