
子供の頃に、あまりに甘やかされて育つと、“自己中”(自己中心的な性格)になる傾向があるそうですが、
組織内では、どんな人とも、うまく折り合いをつけてやっていかなくてはいけません。
実は、自己中な人には、はっきりとした攻略法があります。
というわけで、ここでは、
“自己中な人”とうまく付き合う方法
について解説していきます。
目次
自己中な人の特徴とは?
“自己中な人”とは、要するに、こんな人です。↓
・他人の存在そのものを無視しがち
・表面上は聞いているフリをし、実際は聞いていない
・厳しくアドバイスをすると、ふてくされる
・「あなたのためを思って言ってるのよ」が口癖
……さて困ったものです。
ですが、この特徴から、何かが見えてきませんか?
彼女(彼)たちは、
「自分は正しい」ということが、自分の中で絶対的な位置を占めています。
……ということは、“自己中な人”は、
わけです。
これをうまく利用しない手はありません。
このことを踏まえて、具体的な対処法を見ていきましょう。
自己中な人の対処法【4つのポイント】
①相手の口から言わせる
自己中な人に、「こうだから、こうしましょう」などと“直接的な言い方”をしようものなら、すかさず、反発してきます。
ですから、直接的な言い方をしなければいいのです。
例えば、やってもらいたいことを指して、
というふうに聞けば、
答えがイエスだろうがノーだろうが、それをやることが“前提”になってしまうので、それをやることがまるで、
「自分の考え」であるかのように受け入れてもらえます。
(本人はこれに気付きません。)
また、何かを手伝ってもらいたい時には、
と言い切ってしまうか、
と聞けばいいのです。
そうすれば、これも、必ずどちらかをやることが“前提”になっていますので、
向こうは、
というふうに、どちらかをすんなり受け入れてくれます。
とにかく、自己中心的な人は、
全部自分で決めたいし、決めたように思い込みたいのです。
そして、性質としては、他人からの指図に反発します。
ですから、
自己中心的な人に何かをしてもらいたい時には、
直接頼むのではなく、
最初からやってもらうことを“前提”にして、
“間接的な物言い”を心がけてください。
②反発する対象をすり替える
「対象をすり替える」というと、何だか難しいように聞こえますが、これは意外と単純な話です。
上のやり方は、言わば、「やってもらいたいことを、やってくれる前提で話を進めてしまう」というやり方でしたが、
このやり方は、
「やってもらいたいことを頼む時に、
合わせて、どうでもいいことも頼む」
というやり方です。
例えば、
と頼むのです。
当然、どんなやり方でも構わないのに、あえて、やり方まで指定するのです。
そうすると、自己中な人は、“好きなやり方”で、こちらがやって欲しいことは、やってくれます。
つまり、
どうでもいい頼みごとで、
自己中な人特有の「いつでも反発したい気持ち」を満たしてあげる
のです。
少し脱線になるかも知れませんが、
例えば、子供にも、「家から帰ったら、必ず手を洗いなさい」とだけ言うのではなく、
家から帰ったら、必ず手を洗いなさい。
洗う時は、手首もちゃんと洗うのよ
と言ったら、手首は洗わないまでも、手はちゃんと洗ってくれるようになる可能性は高いでしょう。
(……自己中な人って、言ってみれば、子供みたいなんです。)
③逆説的な言葉で頼みごとをする
何度も述べているように自己中な人は、とにかく“反発したがり”です。
上で紹介した「間接的に頼む」のも、「どうでもいいことも合わせて頼む」のももちろん有効ですが、
という風に、
「逆に決めてかかって頼み事をする」
というのもまた有効です。
会話にリズムをつけると、よりすんなりいきます。
例えば、こんな感じ。
どうせ反発してくるのだから、反発の“流れ”に乗せて、頼みごとをするという感じです。
(間にもっとたくさん質問を挟んでも構いません。)
当然、向こうは反発してくるわけですから、フィニッシュは、「〜はしたくないですよね?」と、逆説的な言葉で頼みごとをしなくてはならないわけです。
自己中であってもなくても、日本人なら、褒められると謙遜する人がほとんどですから、
自己中な人には、
「褒めて、褒めて……、最後は“逆説的に”頼む!」
という風に覚えておいてもいいかも知れません。
④自己中な人が喜ぶ言葉はコレ!
最後に、自己中な人が喜ぶ、“殺し文句”を紹介しましょう。
これを言うと、自己中な人は大喜びして、途端にあなたに対して好意的な態度を取るようになるでしょう。
それは、
という言葉です。
自己中な人は、
私のこと、ぶっちゃけどう思う?
怒らないから、率直な意見を聞かせて
といった話を振るのが、大好きです。
とにかく、自分のことに一番関心があるのです。
そんな時は、下手に内容のある意見などせず、上の言葉を言えばよいのです。
これは、どういうことかと言えば、
“誤解されているということが分かっているあなた”は、
“本当の姿を知っている人”ということになるのです。
(これは、自己中な人にとっては、限りなく嬉しいことです。)
そこで、さらに、さきほど紹介した“逆説的な言葉”で頼みごとをすればいいでしょう。
◯◯さんのことを、みんな誤解してますよ。
みんなは、◯◯さんは、きっと〜〜をやりたがらないって言ってるけど、◯◯さん的には、そんなことないですよね?
このような頼み方なら、きっと、すんなり聞き入れてくれるでしょう。
自己中な心は誰に中にもある?!
――いかがだったでしょうか?
もしかしたら、
と思った人も多いのではないでしょうか?
でも、それもそのはず。
自己中心的な性格=自己愛の強い人
と言うこともできます。
そして、自己愛とは、どんな人にもあるものです。
ですから、上に紹介したやり方は、特に自己中の人でなくても、いろんな人に対して、有効です。
(特に、子供には有効です。)
ただ、あまりに濫用してしまうと、
と怒られちゃうので、十分注意してください。(笑)
行き詰まったらプロにアドバイスをもらってみよう!
という方は、確かな占術を使って、あなたを期待する結果へ導くアドバイスをくれる、プロの占い師さんに頼ってみることをオススメします。
電話占いヴェルニ(https://afi.vernis.co.jp)は、安心の価格設定と、きめ細かいフォローで、初めての方でも利用しやすい創業18年の歴史ある電話占いサイトです。
時間などの都合が合い、自分とフィーリングの合いそうな占い師さんを見つけたら、“サンプルボイス”を試聴してから予約するといいでしょう。
- 新規登録後にすぐ使える無料ポイント3,000円分プレゼント
- 鑑定にお得な初回先払い購入5,000円以上でポイント2倍
- ポイントがなくても安心後払い利用可能(最大5,000円分)
- 全国各地の占い師に国内外から“秒速”でつながる
- 占術に優れた実力派占い師1,000名以上の中から選べる
- 初回限定占い師優先予約サービスで予約困難な占い師も予約可能
電話占いってどんなサービス?
新規会員登録で最大3千円分無料!
fa-angellist【2022年最新調査】 電話占い体験者アンケートで堂々の満足度1位!電話占いヴェルニ
《ヴェルニが最もよかったと回答した理由》
fa-hand-o-rightヴェルニで注目の占い師
優瓜(ゆうり)先生(240円/分)![]() |
霊感・霊視の力が凄まじく、ペットの気持ち鑑定やメール鑑定で特に高い評価を得ている占い師さんです。ツインソウル・ツインレイなどにも詳しく、ソウル鑑定ではかなり納得のいく鑑定結果が期待できます。 |
沙良(さら)先生 (190円/分) ![]() |
これまで対面鑑定を行いながら、占術の研究や指導を行ってこられた正統実力派占い師。丁寧かつ的確な鑑定力と、癒しと幸運を授けてくださる慈愛の力にきっとあなたも癒されます。料金も非常に良心的。 |
エカチェ倫子(リンコ)先生 (240円/分) ![]() |
プロフィール画像の印象とは違って、大人っぽい落ち着いた声と雰囲気です。鑑定のハンドリングが上手なので、悩みが迷宮入りすることがまずありません。初心者の方にも自信を持ってオススメします。 |
fa-hand-o-rightヴェルニでスピード鑑定が評判の占い師
めいび先生 (240円/分) ![]() |
つい首を縦に振ってしまう、的を射た言葉の応酬で、驚きの連続となること間違いなし。スピード感のある鑑定の中にも温かな優しさが滲んでいます。 |
祈乃(イノ)先生 (340円/分 ![]() |
スピーディーな鑑定で、得意ジャンルの幅も広いです。待機時間も長く、どんな相談でも冷静さを崩すことがありませんので、いつでも安心して相談できる占い師さんです。 |
はるひな先生 (340円/分) ![]() |
とにかく早い鑑定を望まれている方にはお勧めです。ご新規の方には特にお勧めです。鑑定時間めいっぱい見てくれる印象でお得感が味わえますよ。 |
※他にも実力者は大勢います。会員登録すると「すぐ鑑定できる占い師」がトップ表示されるので、巡り合わせを信じてそちらから選ぶのも一興です。
登録も予約もかんたん!
\ 有名占い師があなたの未来を鑑定! /