《恋愛の始め方・進め方の悩み》 いい人だけど面白くない…。こんな男は避けるべき? 2020年6月8日 次の恋愛こそ、結婚まで進めたい!と思って、地に足のついた“いい人”を探しているんだけど、元カレと比べて、どうも接していて面白くない…… という悩みを抱えている人は少なくないようです。 ここでは、 いい人はなぜ面白くないのか? そして、 危険な相手に走りたがる女性の心理 について解説します。 こんな恋、思てたんと違ーう!...
《恋愛の始め方・進め方の悩み》 もう体目的からは卒業!遊びから本命になる方法 2020年6月5日 関係があやふやな彼、もしくは、本当に愛されているかどうか分からない彼に、今以上にもっともっと好きになってもらうには、どうしたらいいのでしょうか? ここでは、ちょっと他では教えてもらえない、 遊びの相手から本命の彼女になる方法 をお教えます。 本命になるための“覚悟”がありますか? ここでお教えするのは、小手先のテクニッ...
《恋愛の始め方・進め方の悩み》 ダメ男との恋をあきらめる前に試して欲しいこと 2020年6月4日 「ダメ男ばかりに引っかかっちゃう」 「恋愛すると、いつも家政婦みたいになっちゃう」 「支えられたいのに、いつも支える側になっちゃう」 という悩みを抱える女性は少なくないようです。 しかし、元からそこに、ダメ男はいたのでしょうか? ダメ男との恋は、確かに辛いですが、なぜ彼がダメ男なのかを考えてみると、おのずと解決方法は見...
《関係改善・仲直りの悩み》 彼の「好きだよ」を引き出す、あなたの「ありがとう」 2020年6月2日 彼とは一応うまくいってるんだけど、本当にずっと付き合っていくパートナーなのかどうか、今一つ確信できない…… そんな人が感じている、具体的な悩みとして、「彼が好きと言ってくれない」という問題があります。 ここでは、 男が「好きだよ」と言ってくれない理由とその対処法 について解説します。 男は基本「好き」と言わない 付き合...
《恋愛の始め方・進め方の悩み》 マッチングアプリでの婚活はやめたほうがいい2つの理由 2020年6月1日 「恋人をつくるために何かひとつ行動を起こしたい!」……そんな時にマッチングアプリを思い起こす人は多いのではないでしょうか? いつも手にしているスマホでできるので、非常に簡単です。 ただし、そこには多くの人が見落としている、根本的な問題点があります。 ここでは、 マッチングアプリでの婚活がうまくいきにくい2つの理由 につ...
《心・人間関係の悩み》 ダメ人間は治らないはウソ!4タイプの特徴と卒業方法とは? 2020年5月29日 「ダメ人間」、なかなかのパワーワードですが、要するにこれは、“よくない状態の人間”のことです。 どんな人でも、時には自暴自棄になって、「自分はダメ人間だぁ!」と落ち込むこともあるでしょう。 しかし、いつまでもダメ人間でい続けることは何とか避けたいもの。 ここでは、 ダメ人間4タイプの特徴とそれぞれの卒業方法 を紹介しま...
《心・人間関係の悩み》 本当の自分が分からないのは、子供の時の心の傷が原因? 2020年5月28日 “自分探し”という言葉を聞くと、「そうそう、興味ある!」と身を乗り出す人もいれば、「まーた、くだらないこと言って……」と鼻で笑う人もいます。 しかし、「どうしてこんな時、自分は、こうなんだろう……?」といった気持ちに、なったことがない人は、おそらくいないのではないのでしょうか? 自覚できていようがいまいが、“本当の自分...
《恋愛の始め方・進め方の悩み》 潜在意識に刷り込まれた「親との関係」が恋愛を邪魔している 2020年5月26日 恋愛の初期段階でつまずいてしまうのは、その人がもともと持っている「男成分」、「女成分」の配合バランスが関係しています。 そしてそこには、“親の影響”が色濃く出ています。 というわけで、ここでは、 親との関係が恋愛に影響している4タイプの特徴と対処法 について解説します。 恋のつまずきは潜在意識のせい 恋愛初期でつまずく...
《心・人間関係の悩み》 嫉妬の正体は自信のなさ。では嫉妬されない&しない方法は? 2020年5月25日 人間関係における不快感の根元には、必ずと言っていいほど「嫉妬」が潜んでいます。 こう言うと、「え〜! あんな人のこと羨ましいはずなんかないでしょ!」と思う人もいるでしょう。 しかし、嫉妬とは不思議なもので、たとえ自分より立場が下の人に対しても、明らかに間違ったことをしている人に対しても、なぜか沸き起こってしまうものなの...
《恋愛の始め方・進め方の悩み》 「異性なんて必要ない」と思っている人が知らないこと 2020年5月22日 日本における生涯未婚率は、今や男性では4人に1人、女性では7人に1人の時代。 そんな中、「自分の人生に、異性って本当に必要なんだろうか?」と考える人が増えているようです。 ここでは改めて、多くの人が知ってるようで知らない、 男女がくっつく意味とメリット について解説します。 (※生涯未婚率=50歳まで1度も結婚をしたこ...