
もし、あなたが、
「男って、『自分がいないとダメだな』と思う女性に惹かれるから、たくまし過ぎる女は、モテないんでしょ?」
と思っていたら、それは大間違いです。
実は、たくましく生きている女性のほうが、断然モテるんです。
ここでは、
自立心の強い女性ほど男性にウケる理由
について解説します。
目次
男に敬遠される自立心のない女【2パターン】
まずは、「自立心の強い女性」とは反対の、
「自立心のない女性」が、なぜ男性から敬遠されるか?
を見ていきましょう。
これは、
・甘えっぱなしの女
・男を試して操ろうとする女
の2パターンに分かれます。
❌ 甘えっぱなしの女
子供の頃、父親に甘えると、とてもかわいがってもらえたので、大人になっても、無意識のうちに、どの男性に対しても甘えるようになってしまう女性がいます。
確かに、男性は、女性から甘えられると、自分が優位に立っているという満足感を味わえるため、悪い気はしません。
むしろ、そこがかわいいとか、魅力的だと思うことさえあります。
しかし、そうした女性の“甘え”が効果的に働くのは、人生において、ごく最初の頃だけです。
男性は、赤ん坊や、小さな娘から甘えられても、怒りはしませんが、相手が大人になると、話は別です。
理由は2つあります。
1つめは、
すぐ人に頼ろうとする女性と付き合うと、自分の余計な負担が増えるから。
2つめは、
好きなだけ人に甘えられる女性を見ていると、妬ましく思ってくるからです。
そんな男性の心のうちは、こうです。↓
付き合うなら、何から何まで面倒を見てあげなくちゃならない女性じゃなくて、“本当のパートナー”になってくれる人がいいなぁ。
オレだって、どんな苦しい時でも人に頼ったりしないし、もし、そうしたところで、誰も助けてなんかくれないでしょ?
男性だって、本当は人に甘えたいのです。
そこのところを、女性はよく理解する必要があるでしょう。
だからこそ、
男性は、女性が甘えっぱなしの態度でいると、
「この人は自分が相手に対して求めているものを、決して与えてくれない女性だ」
と思って、失望することが多い
のです。
ちなみに、「男性の気を惹くために、子供っぽい振る舞いをする女性」は、たいてい、いつも自分が尊敬してやまなかった父に、どこか似た男性を好きになるものです。
❌ 男を試して操ろうとする女
自分の欲しいものを手に入れるために、何か特別なテクニックが必要だと思い込まされて育った子供は、ある意味、不幸せです。
そういう子供は、大人になった時、いつも人にそれとなく、脅しをかけたり、甘えるふりをしてばかりいる大人になります。
例えば、彼の愛情を試そうとして、お使いや手伝いなど、こまかなお願いごとをしょっちゅう頼んでみたり、
何かを拒否するにしても、本心をはっきり言わずに、行き当たりばったりな別の理由でごまかしてみたり、といったことです。
これらは、わざと彼を振り回してみせることで、自分に対する愛情を試しているのです。
子供の時、彼女の父親ならきっと、「分かった、分かったよ、もう……」という具合に聞き入れてもらっていたのでしょう。
ですが、父親との間ではどんなにうまくいった方法でも、恋人には使うべきではありません。
彼はきっと、
こんなふうに一生、愛情を証明させられ続けるんじゃ、たまったもんじゃないよ。
それに、いつもよく分からない理由でこっちを振り回してくるから、いちいち疲れるんだよな……。
と思うことでしょう。
人は誰でも、欲しいものを求める権利がありますが、まやかしのテクニックだけで、目的を達成しようとするのは、間違ったやり方です。
そうやって目的を達成したところで、自信をつけるのにも、自尊心を高めるのにも役立ってはくれません。
それに何より、男性を怒らせ、背を向けさせる結果になるだけでしょう。
なぜ“弱い女”だと知ると男はがっかりするのか?
また、一見、“強い女”に見えても、何かの拍子にその姿勢が崩れると、やっぱり、男性はがっかりします。
どんなケースがあるか、いくつか例を挙げてみましょう。
ケース1
ある女性は、両親の元を離れて以来、初めて、生活費を共に稼いでくれる人と暮らし、だんだんと家庭的になっていく中で、完全に仕事をやめてしまいました。
すると、彼は、このように感じました。↓
ケース2
バリバリのキャリア・ウーマンで通ってきたある女性は、結婚後間もなく、専業主婦になることを夢見るようになり、そのことを夫に打ち明けました。
すると、夫は、腹を立ててこう言いました。↓
オレは、この家でただ1人の働き手にはなりたくない。
君は、仕事は続けなくっちゃダメだ!
ケース3
ある女性は、仕事の下積み期間中に、同僚でもある1人の先輩と交際を始めましたが、自分の今後の方向性に、迷いが出てきたことを彼に伝えました。
すると彼は、こう受け止めました。↓
彼女を好きになったのは、独立心が豊かで有能だったからだ。
そんな彼女が、進むべき方向も、野心も失ってしまったなんて、ガッカリだ……。
……このようになぜ、男性たちは、“弱い女”に失望してしまうのでしょうか?
理由は、大きく分けて、以下の3つです。
①騙されたと感じる
上に挙げた3人の男性は、相手の女性のことを、付き合い始めた時の印象そのままだと信じており、いつまでもそのままでいてくれると信じていました。
ところが、彼女たちは、自分の力で生きていくことの大変さを知り、能力も、独立心もあるのに、自分へしなだれかかってきたました。
それは、彼らにとっては、まるで大人の仮面の下から、赤ちゃんの姿が現れてきたようなものです。
②妬ましく思う
前述したように、人に頼りたくなる心は、男性の中にもありますが、大多数の男が、それを押さえ込んで生きています。
ですが、女性には、自分がダメなら人に頼ればいいという「別の道」が用意されています。
男性は、自分にも依頼心があるだけに、女性が自分にもこうした“特権”を行使しようとすると、妬ましく思ったりするのです。
③恥ずかしくていたたまれない
男性は、自分の中にある依頼心に対して、どこか恐怖にも似た感を抱いています。
人に頼ろうとするのは恥ずべきことだから、そんな心は、きっぱり捨ててしまわないといけないと思っているのです。
ですから、(相手が女性にしろ、)依頼心をあからさまに見せつけられると、時には、恥ずかしさにいたたまれない気持ちになるのです。
男だって甘えたい…
こうして見てくると、
今、自立心の強い女性ほど男性にウケる理由
は、おのずと分かってきたのではないでしょうか?
端的に言えば、それは、
男性にとって、相手が自立心の強い女性だと、
自分のプレッシャーを軽減することができるから
です。
そして、その下地には、
女性も男性も基本、フェアであるべきだ
との考え方があります。
ここで言いたいのは、何も、
というわけではありません。
ただ、
ということです。
したがって、
・相手にどのような期待をかけるか?
・2人でどのような生活スタイルを実現させるか?
といったことは、暗黙のうちに決めつけるようなことはせず、両者の間でゆっくりと話し合いながら、決めていったほうがよいでしょう。
――でもここは一度、彼との相性の問題から検証しなおしたい、という場合には、あなたの運命とその見方を教えてくれる占い師さんの存在を頼りましょう。
ひとりで解決できない悩み事は…
という方は、確かな占術を使ってあなたを期待する結果へ導くアドバイスをくれるプロの占い師さんに頼ってみることをオススメします。
電話占いヴェルニ(https://vernis.co.jp)は、安心の価格設定と、きめ細かいフォローで、初めての方でも利用しやすい創業18年の歴史ある電話占いサイトです。
短い時間でもきっと有意義な成果が得られますよ。
新規登録の方は
\ 10分鑑定無料!/
占いには抵抗があるという方は…
占いには占いの魅力があるものですが、
・占いが嫌い、信じない
・何となく怪しいのが苦手
・断言されるのがイヤ
・依存しそうで怖い
という方は、占いのメリットとデメリットを知り尽くした上で考案された、ちょっと風変わりな悩み相談サービス、『ストーリーカウンセリング』を期間限定にてご用意いたしております。
これは、あなたの人生をまるごと丁寧に伺うインタビューを行い、今抱えている“悩みの根源”を探ると同時に、その内容を独自のコラム原稿にしてお渡しするというものです。
基本的には直接お会いして行うものですが、現在、電話のみで気軽にストーリーカウンセリングを受けることができる《特別版》をココナラにて承っております。
→ストーリーカウンセリングの公式HPはこちら《直接会って行う正規版》
↓ココナラバージョン《電話のみの特別版》は下の画像リンクからお進みください。