ダメ男ばかり選んでしまう女性へ。別れる前に試すべきこと

「ダメ男ばかりに引っかかっちゃう」

「恋愛すると、いつも家政婦みたいになっちゃう」

「支えられたいのに、いつも支える側になっちゃう」

――という悩みを抱える女性は少なくないようです。

しかし、元からそこにダメ男はいたのでしょうか?

確かに、ダメ男との恋は辛いです。

ですが、「なぜ彼はダメ男なのか?」を考えてみると、おのずと解決方法は見えてきます。

というわけで、ここでは、

ダメ男の作られ方と、

ダメ男との恋をあきらめる前に試して欲しいこと

について解説します。

ダメ男はこうして作られる!

まずは、彼がどうしてダメ男になってしまったのかを、考えていきましょう。

本来、男♂とは、誰かの役に立つ機会を探し求めている生き物です。

ですから、“生まれついてのダメ男”というのは、存在しません。

それなのに、なぜ彼はダメ男なのか?

そこには、男女双方の誤った関わり方があります。

はじめに、男女それぞれの特性を押さえておきましょう。

 

男性の特性

『評価』されることが優先的欲求。
・他人の人生をよい方向に動かす能力を通じて、自分の価値を測る。
・最も強い衝動は「女性を喜ばせたい」という欲求。

 

女性の特性

『尊重』されることが優先的欲求。
・「行動」より「あり方」によって自分の本当の価値と尊厳を見出す。
・最も強い衝動は「男性から有用だと認めて欲しい」という欲求。

 

最も大きな違いは、

男性は、相手からの『評価』を強く求め、

女性は、相手からの『尊重』を強く求める、

ということです。

 

これらを踏まえて、ダメ男を生み出してしまっている構図をまとめると、次のようになります。

 

〈ダメ男が生まれる構図〉

男性……女性から『評価』されず、やる気をなくし、受け身で、怠惰で、ひよわで、依存的で、不安定になり、優柔不断になっている。

女性……男性から『尊重』されようとするのではなく、『評価』を得ようとして必死になっている状態。「行動」を通して、自分の価値を証明しようとしている。
(要するに、女性側もダメ男の誕生に加担しているということです。)

 

これまでダメ男に縁のあった方は、上の構図を見て、ピンとくるものがありませんか?

 

あなたは彼を『評価』しようとしてきましたか?

あなたは彼に何でもやってあげることで、彼からの『評価』を求めていませんでしたか?

 

あなたが、ダメ男と接していて、次第に腹が立っていったのは、

 

いろいろやってあげてるのに、彼に『評価』されない!

 

ということではなく、実は

 

彼は少しも私を『尊重』してくれない!

 

という思いからだったのではないでしょうか?

(ちなみに「尊重する」とは、相手の欲求や価値観を重んじ、相手を自分と同じくらい、もしくはそれ以上に大事にすることです。)

 

あなたが彼を『評価』してあげると同時に、彼からの『評価』を得ようとせず『尊重』を得ようとすることで、彼は、ダメ男ではなくなるかも知れません……。

実はあなたの「男らしさ」が問題だった!

ここまでで、

 

どうやら私のほうにも問題があったみたい……。

 

ということに、何となくでも、気付いてもらえたのではないでしょうか?

と同時に、彼から尊重されるにはどうすればいいのかが、気になってきましたよね?

 

……ではそこを探るためにも、ダメ男を作り出す女の心理について、もっと深掘りしてみましょう。

 

男の中にも「女らしさ」というものはあり、また、女の中にも「男らしさ」というものはあります。

大事なのは、そのバランスなのです。

実は、ダメ男とは、女性が「男らしさ」を先行させ過ぎた時に生まれてしまうものです。

 

いやいや、いろいろと世話してあげてるんだから、それは、“お母さん”的なことでしょ?

それが「男らしさ」ってことはないんじゃないの?

 

と思われるかも知れません。

 

しかし、あなたが、「行動」を通して自分の価値を証明しようとしている限りは、それは「男らしさ」の一端なのです。

 

女性が、「行動」を通して自分の価値を証明しようとしても、いつまで経っても、自分の本当の価値に気付くことができません。

 

それに何より、女性が自分の「女らしさ」より、「男らしさ」を前面に出していると、大抵の男から、反発をくらいます。

 

男のほうで、

 

彼女を支えてあげたい!

 

という気持ちが、湧いてこなくなってしまうからです。

 

これは女性が、

・仕事で男性のように活躍している場合
・身の回りを甲斐甲斐しく世話してあげている場合

でも同じです。

 

女性が、男性から『尊重』されるには、(その価値に気付いてもらうには、)

 

こんなに僕のことを『評価』してくれている彼女に対して、僕ができることはいったい何だろうか?

 

という男性の気持ちを引き出さなくてはいけません。

 

つまり、あなたは“男らしい態度”でなく、“女らしい心のこもった態度”を示せばよいのです。

 

いくらあなたが頑張って、彼からの『評価』を求めても、そうした行為自体が、本来、男のやり口。

彼のハートを射止められないどころか、彼は次第にダメ男になっていってしまうでしょう。

 

……ついでに言えば、相手から尊重されていない時、男性は、ひたすら自分勝手になるものですが、女性は、自分の価値を証明しようと、ますます相手に尽くしてしまうという性質があります。

ですから、何としてでも、そうした“負のループ”から脱出しなくてはなりません。

(なお、女性が、自分の母親が父親から拒絶されていたとか、母親が自分自身を尊重していなかった場合には、特に男性に尽くし過ぎてしまう傾向が強いようです……。)

→ 危険な恋を求める女性は父親との関係に問題あり?

あなたが“等価交換”の意識を持てば、彼は変わる

……さて、いよいよ、最終結論です。

あなたは、ダメ男の彼との恋をあきらめる必要はないし、むしろ、彼をダメ男にしたまま、去っていくべきではありません。

 

ここまでで、

・男性を『評価』してあげること
・『女らしく』心のこもった態度を示すこと

が大切と述べましたが、これらを同時にクリアする、とっても便利な意識づけ方法をお教えしておきましょう。

 

それは、

 

私がこれだけいろいろとやってあげてるのは、あなたがいつも頑張っているからよ。

 

という意識を持つことです。

 

何度も言いますが、「行動」ではなく「意識」です。

 

要するに、あなたが彼の役に立とうとする時には、『彼から評価』してもらおうというのではなくて、『彼への評価』を表したいからそうしているということにするのです。

 

……分かりますか?

 

あなたはこれまで、彼のために尽くしてきたと思っているでしょうが、本当は、“自分自身のために”彼に尽くしてきたはず。

 

ですから、これからはその意識をガラッと変え、

 

頑張ったあなたへのご褒美として、おいしい料理作ってあげるね!

 

といった意識を持てばいいのです。

 

“等価交換”の意識と考えれば、かんたんですよね?

やってもらったから、やってあげるということです。

“等価”と思いながらも、それ以上にやってあげても構いません。あくまでも意識づけが重要ですから。

 

別に“お金”のやり取りではありませんから、それを女性らしく、“心”を込めてやってあげるのです。

当然、彼が頑張ってなければ、やってあげる必要はありません。(笑)

 

このような意識づけをすれば、「もっと私のこと評価して!」とか、「私はこんなにしてあげているのに……」といった気持ちに苦しむこともなくなります。

 

……まとめると、以下のようになります。

 

女性が“等価交換”の意識を持つことで…

男性……「彼女がこんなにもいろいろやってくれてるのは、自分のことを『評価』してくれてるからなんだな……」と喜び、

⬇︎

女性……“召使い”や“お母さん”みたいな存在ではなく、“ひとりの人間”として、男性から『尊重』してもらえるようになる!

 

あなたがこのような意識づけをすれば、彼との関係性に必ず変化が生まれてきます。

今はダメ男に見える、彼との恋をあきらめる必要はありません。

そして、あなたの前にダメ男が現れること自体、減っていくはずです。

ダメ男の恋を終わらせる前に、自分を変えてみたいあなたへ

ダメ男との負のループを断ち切るのは、あなたの“意識の切り替え”から始まります。

今の自分の気持ちを整理し、次の恋愛で同じ失敗を繰り返さないために、ここから一歩を踏み出しましょう。

 

👉 あなたの「愛情のクセ」がわかる心理診断はこちら

 

👉 今の気持ちを整理してみたい方はこちらへ

 

👉 自分にぴったりの占い師が見つかる! 電話占いヴェルニは実力派占い師1000名以上
→【初回4,000円無料】電話占いヴェルニ公式はこちら

 

→ あなたはなぜ白馬の王子様を探し続けているのか?

こちらもおすすめです